三宮で待ち合わせ前の隙間時間やショッピング後の休憩でほっと一息つきたいときありますよね
そんな時におススメなのが、三宮にあるTierra the lounge(ティエラザラウンジ)です!
Tierra the lounge(ティエラザラウンジ)では美味しいコーヒーやドリンクが大人気です!
今回は、そんなTierra the lounge(ティエラザラウンジ)に行ってきました!
Tierra the lounge(ティエラザラウンジ)の営業情報・場所
定休日 月曜日
営業時間 10:00~
住所 兵庫県神戸市中央区北長挟通3-12-16 ミワボシトアロードビル 1F
JR元町駅から徒歩3分
※営業時間や休みは訪問時の情報です
↓最新情報はお店のインスタを確認↓
この投稿をInstagramで
見る
Tierra the lounge(ティエラザラウンジ)の雰囲気
タイトルにもある通り、このカフェは夜の18時からbar営業です!
barの雰囲気に合うように、店内にはカウンター席が6席、2人がけのテーブル席が手前と奥に1つ!
奥と7Fはサロンになっているので、サロンに行ったついでに利用するのもいいかも!!
ちなみに、テーブル席が少ないので、大人数でのカフェ利用ではなく、少人数での利用がおススメ!
買い物途中とかにふらっと立ち寄ったりしやすいかな~
入口の雰囲気と店内の雰囲気はこんな感じです
Tierra the lounge(ティエラザラウンジ)のメニュー
私が頼んだメニュー
- 塩キャラメルラテ ice/hot ¥600
- カフェラテ ice/hot ¥550
- ストロベリーソーダアップ ¥650
- エスプレッソロマーノ ¥650 おすすめ!!
- クランチショコラブラウニー ¥450
- かぼちゃのパウンドケーキ ¥450
塩キャラメルラテ
キャラメルの甘さを感じるラテ。ホットの場合はラテアートも楽しめるので寒い時期はホットがおススメ!!
カフェラテ
Tierra the loungeのコーヒー豆は誰が飲んでも飲みやすい様にセッティングされているので、酸味や苦みが少なく飲みやすいです!
ホットの場合はラテアートを描いてくれるので、飲む以外の楽しみもあります。
なぜ私が、ここのコーヒー豆のセッティングコンセプトを知っているのかは、読み進めていくとわかります!
エスプレッソロマーノ(左)/ストロベリーソーダアップ(右)
エスプレッソロマーノはエスプレッソとレモンスカッシュを混ぜてます!
他のお店ではなかなか飲むことができないドリンクなので一度飲んでみてください!!
エスプレッソの苦さとレモンスカッシュの甘さとレモンの味が合わさって、とても美味しかったです。
ストロベリーソーダアップは、今まで飲んだストロベリーソーダの中で1,2位を争うぐらい美味しくて、イチゴの甘さが際立ってました!
パウンドケーキ各種
たくさんの種類があって、季節によって種類が変わります!
私が食べたのは、クランチショコラブラウニー(上)とかぼちゃのパウンドケーキ(下)でどちらも美味しかったです。
手作りで新鮮な状態で提供しているので、基本イートインで、持ち帰りの時は当日に食べて欲しいみたいです!
私のおすすめは、カフェラテとの組み合わせで、ケーキの甘さとカフェラテがめっちゃ合います!!
Tierra the lounge(ティエラザラウンジ)のお得情報!!!
自分はよく、オープン直後の人があまりいない時間か、買い物の合間や待ち合わせ前の短い時間に行きます!!
オープン直後だと、一人でゆっくりしたり、店員さんと話したりできて、気楽な時間を過ごせると思います。
また、三宮で買い物したり友達との待ち合わせ前の短い時間に休憩するのにもおすすめです。
三宮から少し元町寄りなので、人通りが多いわけではなく、穴場だと思います!
あとは、ランチやディナーを食べて、まだ話したりない!って時に行くのもいいかな~
夜遅くまでオープンしてるカフェってあまりないから、覚えとくだけでも便利やと思います
ラテアート世界チャンピオンの人が働いてます!!!!
タイトル通り、このカフェでは、ターナーさんというラテアートの世界選手権でチャンピオンになった人が働いてるので、
インスタなどでチェックして、働いてるタイミングで行ってみるのもいいかもです!!
ここのコーヒー豆のセッティングもターナーさん監修で行って、コーヒーに詳しくない方や普段飲まない人でも、美味しいと感じられるセッティングにしているみたいです!
ターナーさんのラテアートはホンマにキレイで、めったに飲めないのでこの機会にぜひ!
参考までに、ターナーさんの淹れてくれたカフェラテの写真を掲載しておきます!
ターナーさんのインスタはこちらから確認できます!フォローしてたら、ストーリーで働いてる時間がわかると思います。
この投稿をInstagramで見る